芥川

芥川
I
あくたがわ【芥川】
(1)大阪府と京都府の境にある明神岳付近に源を発し, 南流して高槻市付近で淀川に注ぐ川。 また, その近辺の高槻市の地名。 ((歌枕))「人をとく~てふ津の国の名にはたがはぬものにぞありける/拾遺(恋五)」
(2)狂言の一。 生田八幡に参詣する生姜手(シヨウガデ)の男と足の悪い男とが, 芥川を渡り, 互いに和歌でひやかし合う。 脛薑(スネハジカミ)。
II
あくたがわ【芥川】
姓氏の一。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”